2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 12/19(木)冬 窓に霰(あられ)がぱらぱらとあたる音を聞きながら、 子供たちは「雪に変わるかなあ」「雪がふってほしいなあ」 「たくさんふったらたいへんだよ」等、楽しそうに話しています。 教室に行ってみると、冬咲きのチューリップが咲い […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 12月 学習や生活のまとめ③ 5年生は算数科の面積を求める学習のまとめを行っていました。 辺の垂直と平行の関係に着目して図形の面積を工夫して求めていました。 社会科では工業生産を支える工業生産を支える貿易や運輸について資料を活用して考えていました。 […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 12月 学習や生活のまとめ② 3年生は総合的な学習の時間にタブレットを活用した調べ活動に取り組んでいました。 タブレットは友達と意見交換をして自分の考えをまとめる道具として活用しました。 また、国語科の学習では書初練習に熱心に取り組んでいました。 墨 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 12月 学習や生活のまとめ① 12月になり、2学期末に向けて学習や生活のまとめに取り組んでいます。 1年生は2学期がんばってきたことを振り返り、「お楽しみ会」の計画について相談していました。 「う~ん〇〇もいいんじゃないかなあ~」等、みんなで楽しい時 […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 12/12(木)人権教室(5年) 12月12日(木)、魚津人権擁護委員協議会の皆様を講師に招き、人権教室を行いました。 人権に関するビデオ(「白い魚とサメの子」を視聴し、 「人権を大切にすることは、相手も自分も大切にすること」等、 互いの人権を尊重し合う […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 道下小学校3管理者 学校日記 12月 冬支度② 朝方の気温が10度以下になる日が続き、本格的な冬に向かって冬支度が進んでいます。 防寒着や手袋を着用し、あたたかい服装で登校する子供たちが増えました。 北鬼江の公園に行くとイチョウの葉がくるくると風に舞い、公園一面に広が […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 道下小学校3管理者 学校日記 12月 北陸三県統一 年末の交通安全県民運動 12月11日(水)から12月20日(金)は、北陸三県統一 年末の交通安全県民運動が行われます。 スローガンは「ゆっくり走ろう雪のふる里北陸路」です。 日頃より地域の交通安全センターや育成会の皆様には安全の見守り・声掛けあ […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 道下小学校3管理者 学校日記 11月 ノート展 11月下旬、職員室前のスペースで 各教科の学習や自主学習の際に活用したノートを展示しました。 「(〇年生になったら)こういう勉強するんだね。」 「イラストや矢印が書いてあって見やすいね。」等、 友達と話をしている声が […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 道下小学校3管理者 学校日記 12/5(木)避難訓練(不審者対応) 12月5日(木)、魚津警察署から講師を招き、避難訓練(不審者対応)を行いました。 魚津警察署と連携を図り、不審者が校内に表れたことを想定して、 児童の安全を確保するための教職員の対応について訓練しました。 日頃より保 […]