2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 道下小学校 学校日記 1年生から全校へ 27日(火)に1年生が全校にあったか言葉(心が温かくなる言葉)を広めるために、ポスターを作って各クラスに手渡ししてくれました。あったか言葉を広めたい思いを、一人一人一生懸命込めて、カラフルな素敵なポスターをもってきてくれ […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 道下小学校 学校日記 税金ってなに? 22日(木)に税理士の松永先生をお招きして、6年生は租税教室を行いました。1億円のみほんを持ち上げて、大金の重さを実感していました。小学校6年生までの教育費用で1人あたり547万8000円の税金がかかっていることなどを知 […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2018年11月16日 道下小学校 学校日記 平成最後の音楽会!大成功! 11月15日(木)に6年生51名は、魚津市小学校音楽会に参加してきました。1学期に曲を決定してから15日の音楽会まで、一生懸命練習に励んできました。合唱指導の大野先生に、声の出し方や表現の付け方などたくさんのことを教えて […]
2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月13日 道下小学校 学校日記 道小フェスティバル 秋も深まり、朝晩と冷え込む日々が続いています。 11月4日(日)に道小フェスティバルが行われました。午前中の秋の子集会では、子供たちがこれまで練習してきた合唱や合奏を各学年のパフォーマンスを織り交ぜながら発表しました。 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 道下小学校 学校日記 ふるさと発見バスツアー(5年生) 5年生が「ふるさと発見バスツアー」に行ってきました。魚津市に住んでいる子供たちですが、「魚津の三大奇観」である埋没林、蜃気楼、ホタルイカについて改めて学習する機会となりました。
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 道下小学校 学校日記 魚津の紅ズワイガニ実食 紅ズワイガニ普及推進協議会の美谷さん、魚津漁業協同組合の溝口さんに、カニかご漁について教えていただきながら、一人1杯のカニを食べました。「魚津のカニってこんなにおいしいんだ」と感動しながら食べていました。とても貴重な体験 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 道下小学校 学校日記 校内マラソン大会 秋晴れの中、校内マラソン大会を無事に行うことができました。 今年はしんきろうロードの工事のためグラウンドでの大会になりましたが、1年生は600m、2年生は800m、3年生は1000m、4年生は1200m、5年生は1500 […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 道下小学校 学校日記 火事になりかけた経験 ヒヤリ・ハット! 11月17日(土)、魚津市代表として企画委員会が富山県小学生火災予防研究発表会に参加します。そこで、1学期、保護者の方々に防火に関するアンケートに協力していただきました。その中にあった、火事になりかけた経験を企画委員が4 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月22日 道下小学校 学校日記 学習参観・給食試食会・学校保健委員会 1年生は、給食試食会を行い、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。給食を一緒に食べるという日頃できない機会に、子供たちもはりきって準備をして残さず食べていました。給食センターの栄養士の方に献立の栄養について説明し […]