2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 道下小学校3管理者 学校日記 6/4(火)算数科(3年) 3年生算数科の学習の様子です。 テープ図を使い、2つの量の重なる部分に着目して考える問題にチャレンジしていました。 友達が考え方を説明しているとき、周りの子供たちもじっくりと話をきいています。 図に表すことで数量の関 […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 道下小学校3管理者 学校日記 6/6(木)縦割り班遠足 6月6日(木) 縦割り班遠足を行いました。全部の班が学校に到着しました。 本日は、魚津市内の公共施設や事業所等を訪問し、 ふるさと魚津の様子についてたくさん教えていただきました。 地域の皆様には、ご多用中にも関わらず子供 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 道下小学校3管理者 学校日記 6/5(水)アジサイの花 学校のアジサイの花が少しずつ色づいてきました。 アジサイの花はかわいらしい花が集まって咲くので、 「仲良し」「一家団らん」を表す花言葉もあるそうです。 子供たちが力を合わせて頑張る姿にも似ているなと思い、元気に花が開くの […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 道下小学校3管理者 学校日記 5/31(金)総合的な学習の時間(4年) 4年生の総合的な学習の時間の様子です。 4年生は「考えよう!住みよい環境」をテーマに 身の回りの環境問題について考える学習に取り組んでいます。 図書資料やインターネットを活用して、 日頃から不思議だと思うことやもっと […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 道下小学校3管理者 学校日記 5/28(火)花のある学校 梅雨の時期も少しずつ近づいてきたのでしょうか。今日は一日、雨の日となりました。 先日、地域の方が来校され、花を届けてくださいました。 その場で花瓶に生けていただき、玄関に飾りました。 鮮やかな花々を見ていますと、和や […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 道下小学校3管理者 学校日記 5/22(水)算数科(2年) 2年生の算数科の学習の様子です。 たしざんとひきざんの計算の仕方を学習し、計算の確かめの仕方を練習しています。 ICT機器や黒板を活用しながらみんなに説明したり、 ノートを使って自分でも実際に計算して確かめたりする学習に […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 道下小学校3管理者 学校日記 5/22(水)アサガオの種を植えました(1年) 5月22日(水)にアサガオの種を植えました。 はじめに、教室で虫眼鏡を使って種を観察しました。 子供たちは「形はぎょうざみたい!」「色は黒だ!」等、 つぶやきながらワークシートに発見したことを記録しました。 次に、自分の […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 道下小学校3管理者 学校日記 5/7(火)地震・津波を想定した避難訓練 5月7日(火) 大津波警報が発令されたことを想定した避難訓練(地震・津波)を行いました。 子供たちが安全に避難することができるよう ・自分の身を守る3つの安全行動の訓練 ・揺れがおさまった後、避難経路・危険個所の確認訓練 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 道下小学校3管理者 学校日記 5月 初夏の訪れ 春の雪解けが進み、僧ヶ岳の雪絵が姿を変え、初夏の訪れを伝えています。 子供たちが登校した後、グラウンドを見ていると、 翼を広げ、風に乗り颯爽と飛び交うツバメの姿が見られました。 学校2階にある巣も完成したようで、 校 […]