2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 1/19(日)チャイルドビーチボールフェスティバル 1月19日(日)、チャイルドビーチボールフェスティバルに 道下小から4チームが参加し、市内小学校と交流しました。 ビーチボールは富山県朝日町で誕生したスポーツで、 「いつでも、どこでも、だれにでも」を合言葉に、子供か […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 1/16(木)認知症サポーター養成講座(4年) 1月16日(木)、4年生が「認知症サポーター養成講座」に参加しました。 「安心して生活できる地域づくりを目指し、家族や地域の一員である子供たちに 高齢者や認知症に関する理解を深めてほしい」という願いのもと、市の取り組みと […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 1月 冬のグラウンド 朝、学校のグラウンド全体にわたって太めのラインが浮かび上がっていました。 山から海の方向に斜めの模様が見られます。 グラウンドには排水用のパイプ(暗渠 あんきょ)が埋設されていて、 しみ込んだ水がパイプを通って集まるよう […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 1/9(木)共同募金 1月9日(木)、「赤い羽根共同募金」の贈呈式を行いました。 「赤い羽根共同募金」は、「つながりをたやさない社会づくり~あなたは一人じゃない~」を 共通助成テーマとし、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 1/8(水)校内書き初め大会② 子供たちは書の上達を願って毛筆の練習を重ねてきました。 一人一人が心を整え、おだやかな気持ちで取り組む雰囲気が感じられ、 上学年として粘り強く丁寧に取り組む気持ちが伝わってきました。 4、5年生は筆の穂先を丁寧にそろ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 道下小学校3管理者 【知】かしこい子 1/8(水)校内書き初め大会① 1月8日(水)、校内書き初め大会を行いました。 書き初めは古くは平安時代の宮中行事で、 年始の節目がつつがなく進むよう願った慶賀として行われてきたそうです。 年頭に一年の目標や抱負を心にもって文字を書く年中行事にならい、 […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 1/10(金)雪国の朝 昨夜から風雪が強くなり、一面雪景色となりました。 学校入り口の壁面や押しボタン信号にも風がふきつけていたようで、 白い帽子をかぶったように雪が積もっていました。 今朝は積雪のため道幅がせまくなっているところや 歩道が […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 道下小学校3管理者 【体】元気な子 1/8(水)始業式② 新年を迎え、今年も様々なことにチャレンジする気持ちをもって始業式に臨みました。 体育館に最初に入場してきた5年生の子供たちでした。 最上級生に向けてステップアップしようとする意気込みを感じました。 そして各学年の子供 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 道下小学校3管理者 【心】やさしい子 1/9(木)思いやり 今朝は雪まじりの雨風が時折、強く吹き、 道路脇に残る雪は雨を含んでシャーベット状に緩んでいる感じでした。 集団登校で歩いている子供たちの中につるんとスリップした子がいました。 そのとき、上学年の子がすっとその子に寄り添い […]