2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 道下小学校 学校日記 6年 ふるさと発見バス 10月4日(火)と11日(火)に、ふるさと発見バスで、ふるさと先人ミュージアム(星の杜小学校)や歴史民俗博物館に見学に行きました。先人ミュージアムでは、YKKの創設者吉田忠雄さんの生き方や考え方に触れました。また、歴史民 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 道下小学校 学校日記 【1年生】バス遠足に行ってきました。 10月13日(木)バス遠足に行ってきました。 吉田科学館では、プラネタリウム見学をしたり、サイエンスショーを見たり、キーホルダーを作ったりしました。 入善のわくわくドームでは、遊具で遊んだり虫探しをしたりと体をいっぱい動 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 道下小学校 学校日記 【3年生】秋の遠足 さわやかな秋晴れのもと、秋の遠足へ出かけました。 ささら屋でのせんべい焼き体験、四季防災館での防災体験、科学博物館でのプラネタリウム鑑賞と、普段経験できないような体験ができ、嬉しそうな子供たちでした。きまりを守りながら、 […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 道下小学校 学校日記 【4年生】市民文化祭練習、マラソンリハーサル 4年生は、18日にマラソン大会、23日に市民文化祭の出演と、行事を立て続けに控えています。毎日、どちらかを練習しています。先日の学年集会では、「行事を通して成長を積み重ねよう」と伝えており、マラソンでは自分なりの目標を、 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 道下小学校 学校日記 【5年生】ふるさと発見バス ふるさと発見バスで埋没林博物館の見学へ行きました。埋没林や蜃気楼について学びを深めました。
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 道下小学校 学校日記 【3年生】りんご収穫体験 今日は、魚津市特有の産業を学ぶことを目的に、魚津市加積地区の味良寿園へ出かけ、加積りんごの収穫体験をさせていただきました。加積りんごの歴史やりんご農園の1年間の仕事内容等を教えていただき、りんご農園の方の思いや大変さを知 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 道下小学校 学校日記 【4年生】秋の遠足 4年生は、富山市八尾町へ遠足に行きました。「曳山展示館」「おわら資料館」を見学しました。 曳山展示館では、きれいで大きな曳山を見学したり、「14歳の挑戦」で仕事をしていた中学生から説明を聞いたりしました。おわら資料館では […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 道下小学校 学校日記 【1年生】秋探しのミニ遠足 10月3日(月)秋を探しに水族館近くの公園に行きました。 電車に乗り、歩いて公園に着くと、木々の葉っぱが色を変えていました。 その他にも、思い思いに公園を歩き回ったり、遊具で遊んだりしながら、秋探しをしました。 &nbs […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 道下小学校 学校日記 【5年生】写生会 北鬼江八幡宮に写生へ行きました。タブレット端末を使って構図を捉えたり、写真を撮ったりしながら、短時間ではありましたが、一人一人が集中して頑張っていました。完成が楽しみです。