誇れる道下っ子

IMG_3728

みなさん ごきげんよ こんにちは。 16000アクセス達成しました。このページを見てくださる読者のお陰です。くだらない文章を書いていますが、学校の様子や子供の様子、または個人的な感情も交えながら思いのままを書いてきました。前回15000アクセス達成のときもお伝えしましたが、一方通行なので、できればご意見等をいただければ とっても嬉しいです。

さて、昨日魚津西部中学校で「第9回魚津市こども会議」が行われました。本校から5年生の谷口玲実さんと6年生の早川翔梧くんが代表として参加しました。

会議のテーマは「みんなが楽しくすごせる学校に ~伝えよう、広めよう、私たちの取組み~」で各校の実践を発表しました。

道下小学校は4分科会あった中のC分科会で、大町・住吉・西部中学校との4校で協議しました。

いじめが起こらないように「ふわふふわ言葉」を奨励したり、「挨拶運動」を行ったりと、楽しい学校にするための各校の取組みを紹介しあいました。

道下小学校は「各学級で出来そうな目標を立て1か月ごとに反省し、赤・黄・青の信号機の色で評価した結果、少しずつ伸びてきた」と発表しました。

その後、取組みの中での悩みを道下小学校の早川君が「挨拶運動をしているが、意味が分からず行っているので、意味を理解してもらうにはどうしたらいいか」と提案しました。

大町小学校や住吉小学校から参考意見をいただきました。そして中学生からは何点か具体的な視点を決めて、それが出来たら合格するという視点を明確にする事が大切である。また、「挨拶はコミュニケーション、表情を表すバロメーター」と挨拶することの大切さを小学生に聞かせてくれました。

協議会の様子です。                             IMG_3725 IMG_3726 IMG_3727 IMG_3729 IMG_3730 IMG_3731 IMG_3732 IMG_3733

中学生の発表や進行・意見交換がとっても上手でした。小学生はきっと今日のような中学生になりたいと感じたことでしょう。

分科会修了後、廊下に出てみるとグラウンドで体育の授業をしていました。その遥か彼方を見ると、薄っすらと雪化粧をした山に、雲の隙間からスポットライトのように太陽の日差しが当たっていました。

IMG_3734 子供たちの母校を愛する積極的な取組みを聞き 嬉しい気持ちがグラウンド越の景色を美しいものにしてくれたのだと思います。

堂々と母校の取組みを発表してくれた6年生の早川君5年生の谷口さんを誇りに思いました。

今後ますます優しく・賢く・元気な学校になっていく事でしょう。

学校日記

前の記事

読書週間
学校日記

次の記事

つれづれ